自分ビジネスのはじめ方

自分に合ったビジネスに取り組んで行こうと、思い立って始めたブログです。

できるかどうか、不安なときは

どうも、お晩です。
 
「こば」こと、小林です。
 
 
この前の月曜日のことですが、
 
「地域の新しい拠点について
考えよう!」ということで、
タウンミーティングに参加して
来ました。
 
私よりも2つ3つ上の世代の方の
参加が一番多かったんですが、
 
色んな見方、見え方、考え方、
捉え方、アイデアがあることが分かり、
 
しかも、参加者全員が、
 
「どうやったら、このまちを
 良くできるか?」
 
ということに、前向き、かつ、
真剣な思いの人ばかりだったので、
非常に興味深く楽しい時間を
過ごすことができました。
 
意欲的で柔軟な考えの人たちと
しかも、年齢や性別を超えた
交流って、良いものだなぁ、
 
と思ったところでした。
 
 
さて、本題に移りましょうか。
 
それでは、さっそく。
 
 
===========================
 ◾️できるかどうか、不安なときは
===========================
 

f:id:jibunbiz-wakuwaku:20190626005849j:plain

 
何か新しいことを始めたり、
夢や目標、理想に向かって
チャレンジしよう! と
思っていても、
 
「本当に自分にできるのか?」
「上手く行くんだろうか?」
 
と、不安や疑問を抱えたり
してしまうものです。
 
人間、誰しも、
 
今の自分と他の人、
現状と自分の理想と比べて、
 
「あれがない」
「これがない」
「◯◯できていない」
 
と、思ってしまいますが、
 
それは、
 
”ない部分”に、意識を
向けてしまっているから
 
に他なりません。
 
 
でもまぁ、
 
これまでに経験していない、
未知のことに取り組んでいる
わけなので、当然と言えば、
当然と言えるわけです。
 
なので、
  
「できるか」
「できないか」
 
なんていうのは、
 
「やってみなけりゃ分からない」
 
わけですよ、実際のところ。
 
 
で、どうせ、「分からない」
わけなんですから、
 
「できなくて元々」
「できたら儲けもん」
 
くらいの感覚を持って、
いっそのこと、
 
「自分には必ずできる!」
  
といった具合に、
 
「自分にとって、
 超都合の良い思い込み」
 
をしてみたら良いんじゃね?
 
ということです。
 
 
わざわざ、
 
自分に足りていないものに
意識を向けてみたところで、
しょうがないわけですし、
 
その方がよっぽど、
建設的なわけですよ。
 
 
ということで、
 
できるかどうか、不安なときは、
 
自分にとって、超都合の良い
思い込みをして、頭の中を
楽しくてワクワクする状態に
すると良いですよ!
 
というお話でした。
 
 
今回の「できるかどうか、不安なときは
 
は、いかがだったでしょうか?
 
何かのヒントになったり、
お役に立てましたら幸いです。
 
 
===========================
 ◾️あとがき
===========================
 
ブログランキングに登録してみました。
 
ポチッとしていただけましたら、
ブログ更新の励みになります。
 
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
   ブログランキング・にほんブログ村へ
 
ご協力いただけるようでしたら、
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
 
 
それでは、今回も、
 
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
 
ではでは。(・ω・)ノ
 

やる気やモチベーションを上げるには

どうも、お晩です。
 
「こば」こと、小林です。
 
 
前回の記事を投稿した際には、
気づいていなかったんですが、
 
このブログを始めてから、
1ヶ月経ちました。
 
途中で、テコ入れしたり、
2日に1回のペースが
乱れたりなどありましたが、
 
とりあえず続いているので、
まぁ、良しとしておきましょう。
 
 
さて、本題に移りましょうか。
 
それでは、さっそく。
 
 
===========================
 ◾️やる気やモチベーションを上げるには
===========================
 

f:id:jibunbiz-wakuwaku:20190623204656j:plain

 
 
新しいことに限らず、
何かやろうというときには、
 
「行動」と「継続」が
重要になってくるわけですが、
 
このときに生じる問題として、
 
どうにかして「やる気」を出したり、
「モチベーション」を上げたりする
良い方法はないか?
 
というのがあるかと思います。
 
あなたはいかがでしょうか?
 
 
私の場合、スタートダッシュだけは
人一倍どころか、人の二倍も三倍も
気合を入れていたりするのですが、
 
大抵、それが長続きすることはなく、
すぐに息切れを起こしてしました(苦笑)
 
ので、その度に、
 
・やる気を出す方法
・モチベーションを保つ方法
 
を探したり、学んだりしました。
 
 
そして分かったのは、
 
「人は、好きなことや
 楽しいと思っていること
 じゃないと続けられない」
 
ということでした。
 
 
以前の記事で、
 
ビジネス初心者の参入分野として
「趣味」から始めると良いですよ、
ということをお伝えましたが、
 
何故、「趣味」から始めるのが
良いのかと言うと、
 
「好きなものだから」
 
です。
 
「好き」だから続けられるし、
苦労を苦労と感じることなく、
努力を努力と思うことなく、
 
試行錯誤したり、工夫したり、
色々なことに、”遊び感覚”で
挑戦することができるわけですよ。
 
だからこそ、
 
「自分ビジネス」は
「趣味から始める」
 
ことが大事なわけです。
 
 
そして、その「趣味」ですが、
 
何でも良いです。
 
・ゲームが好き
・マンガが好き
・アニメが好き
・フィギュアが好き
・プラモが好き
・アイドルが好き
・音楽を聴くのが好き
・楽器を演奏するのが好き
・映画を見るのが好き
・写真を撮るが好き
YouTubeの動画を見るのが好き
・車をいじるが好き
・ドライブが好き
・バイクが好き
・まち歩きが好き
・旅行が好き
・自然と触れ合うのが好き
ガーデニングが好き
・料理が好き
・食べるのが好き
 
などなど、色々とあるかと思いますが、
 
本当に何だって良い。

 
「好きなものは、好き」
 
ただそれだけ。
 
人は、好きなもの、楽しいもの、
理想の生活や人生を目的にしたときに、
 
「やる気」が出たり
「モチベーション」が上がります。
 
逆に、何もやりたいことがないとき、
 
「やる気」は出ません。
「モチベーション」も上がりません。
 
 
人は、「やりたい!」と思うから
「やる」、「行動に移す」のであって、
 
そう思えず、
 
「やりたくない」「嫌だ」という
思考が頭の中を満たしているときに
無理矢理やってみたところで、
 
「やる気」なんて出るわけがないし、
「モチベーション」なんて上がらないし、
面白くもないし楽しくもないんだから、
 
そんな状態でやれるわけがないんですよ。
というか、やれなくて普通。
 
むしろ、そんな状態で無理をすると、
それこそ、うつ病とかに
なってしまうわけです。
 
 
なので、
 
やる気やモチベーションを上げるには、
 
やりたいこと、好きなことを見つけて、
それをやってください。
 
頭の中を、
 
・あれをやりたい、これをやりたい
・ああしたい、こうしたい
・ああなりたい、こうなりたい
・こうなったら幸せ!
 
という思考でいっぱいにすれば、
あとは勝手に、
 
「よし、やるぞ!」
 
という状態になりますよ
 
ということでした。
 
 
今回の「やる気やモチベーションを上げるには
 
は、いかがだったでしょうか?
 
何かのヒントになったり、
お役に立てましたら幸いです。
 
 
===========================
 ◾️あとがき
===========================
 
本日は久しぶりに
「何の予定もない休日」
を過ごしました。
 
毎週、何やかんや予定があって
せわしない週末なので、
本当に久しぶりだったんですが、
 
ゆっくり&のんびりと
過ごすことができて良かったです。
 
 
こんな静かで穏やかな休日は、
いつ振りか思い出せないんですが、
 
こういう一日を過ごせる回数を
増やして行きたいもんだなぁ
 
と、しみじみ思いました。
 
 
そのためにも、
 
「自分ビジネス」に
楽しみながら取り組んで、
 
少しずつでも、給料以外の
収入を増やして行きたいなぁ、
 
と思ったところです。
 
 
それでは、今回も、
 
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
 
ではでは。(・ω・)ノ
 

理想のゴールを持つ

どうも、お晩です。
 
「こば」こと、小林です。
 
 
3.11以来、久しぶりに大型の
地震を経験しました。
 
私や家族は、何事もなく
無事でしたが、
 
・いつ何どき、どんなことが
 起こるか分からないし、
・「当たり前」は、決して
 当たり前じゃないんだな
 
と思いました。
 
そして、
 
・自分の力では、どうやっても
 抗うことのできないものがある
・昨日と同じ今日が来るとは限らない
・「価値観」なんて、一瞬で
 簡単に変わってしまう
 
ということを、改めて実感させられました。
 
それを思うと、
 
既存の価値観に囚われた、
「他人に敷かれたレールの上を
進んでいくだけの人生」ではなく、
 
「自分が本当にやりたいことを
やる人生」を生きていきたいな
 
と、強く心に思いました。
 
 
「何のために生きるのか?」
「どう生きて行きたいのか?」
 
ということを、もう一度
しっかりと考え直してみよう
 
と思った出来事でした。
 
 
今回の記事は、
その辺りのことについても
書いています。
 
それでは、さっそく。
 
 
===========================
 ◾️理想のゴールを持つ
===========================
 

f:id:jibunbiz-wakuwaku:20190621071154j:plain


 
「ビジネス」と言うと、
 
多くの人は、「お金儲けの手法」を
探そうとしてしまいます。
 
ですが、
 
「何のために、そのお金が必要なのか?」
 
が明確でないと、単に「お金」を
追いかけるマネーゲームに走ってしまい、
 
仮に、お金が稼げるようになったとしても、
 
「あれ? 何のために稼ぎたかったんだっけ?」
 
と、「お金」は持っているけれど、
心が満たされず、虚しくなること必至です。
 
 
そうならないようにするためには、
 
「自分の人生を、どう生きるか?」
「どんな風に生きて行きたいか?」
 
という、”理想のゴール”を持つことが
重要になってきます。
 
 
今の世の中において、
 
「お金」がなければ、世界が回らないほど、
非常に重要なものとして存在していますが、
 
そもそも、
 
「お金」自体に、「価値」はありません。
  
 
「お金」の成り立ちを考えれば
分かると思いますが、「お金」が
存在していなかった原始時代には、
人々は、物々交換をしていました。
 
その際、同じ価値のもの同士で交換
(等価交換)していたわけですが、
 
物によっては(食べ物は)、
すぐに腐ってしまい、
交換するのに不便な場合が
出てきました。
 
その問題を解決するために
使われるようになったのが、
珍しい貝殻や石などです。
 
 
時間が経っても腐ることのない、
貝殻や石などを間に介することで、
 
好きなタイミングで、
自由に交換することができる、
 
「非常に便利な道具」
 
だったわけです。
 
こういったものが、
今の「お金」の大元なわけですが、
 
時代とともに、紙幣や硬貨へと
形を変えてきたものの、
 
「お金」というのは、相も変わらず、
 
物やサービスを等価交換する際の
「便利な道具」(=手段)
 
なわけですよ。
 
それが現代では、「便利な道具」
であるはずの「お金」(手段)が
目的になってしまっている人が多い。
 
 
ですが、本来は、
 
・こういう生活を送りたい
・こんな場所に住みたい
・こういう人たちと一緒にいたい
・こんな趣味を楽しみたい
 
・・・etc.
 
こうした目的を叶えるための手段として、
「お金」があるわけです。
 
なので、
 
「手段」としての「お金」を
先に追いかけるのではなく、
 
「どういう人生を生きて行きたいのか?」
 
という理想のゴールを設定するように
してみてください。
 
とはいえ、
 
「そんな、理想通りになんて
 行くわけないだろ?」
 
と思うかもしれませんが、
 
「考える」だけなら、タダなので(笑)
 
 
どうせ一度きりの人生。
 
せっかくなら、自分の人生が
楽しくなるような考え方を
してみてはいかがでしょうか?
 
 
今回の「理想のゴールを持つ
 
は、いかがだったでしょうか?
 
何かのヒントになったり、
お役に立てましたら幸いです。
 
 
===========================
 ◾️あとがき
===========================
 
ゆる〜い感じの文章を書こうと
毎回思っているんですけども、
 
今回は、いつも以上に、
真面目な文章に
なってしまいました。
 
今回の地震で、改めて
色々と考えるきっかけに
なりましたが、
 
やはり、「自分事」になって
初めて考えるもんですね。
 
 
ブログは、これからも
続けて行きますので、
 
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
それでは、今回も、
 
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
 
ではでは。(・ω・)ノ
 

自信はいらない

 どうも、お晩です。
 
「こば」こと、小林です。
 
 
この前の日曜日の話。
 
またも、テレビネタですが、
 
何気なくチャンネルを変えていたら、
踊る大捜査 THE MOVIE 2
をBSでやっていました。
 


【公式】『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』 6/16(日) 夜9時


途中から見たんですが、その昔、
どハマりして何度も見ていたせいか、
意外とセリフも覚えてるもんで、
 
「あ、ここは、こんなセリフだったな」
 
なんて思いながら、ついつい
最後まで見てしまいましたよ。
 
いやぁ~、懐かしかったですね。
 

www.bsfuji.tv

 
私、『踊る』シリーズが大好きで、
 
テレビドラマも映画も、
セリフを覚えてしまうくらい、
何度も繰り返し見ていたり、
 
シナリオ集や極秘捜査ファイル
というムック本を買ったり、
 
と、そのくらい、『踊る』に
どハマりしていた時期がありました。
 
 
昔は、それほどにワクワクするもの、
夢中になれるものがあったんだなぁ、
 
と、久しぶりに『踊る』を見て、
しみじみと思ったと同時に、
 
そういうものを、これからも
持ちたいもんだなぁ、
 
と思ったところです。
 
 
さて、本題に移りましょうか。
 
それでは、さっそく。
 
 
===========================
 ◾️自信はいらない
===========================
 

f:id:jibunbiz-wakuwaku:20190618005335j:plain


何かを始めようとするとき、
 
「自信がないんです・・・」
「どうすれば自信が持てますか?」
 
という人がいます。
 
かくいう私自身、そんなセリフを
何度も吐いて来たクチですが、
 
行動するのに、実は、
「自信」は関係ありません。
 
「怖い」と感じたり、
「焦り」を感じたりするのは、
 
「やり方を知らない」だけ
 
だからです。
 
なので、
 
「やり方」さえ知ってしまえば、
別段、「自信」なんてなくても
行動できてしまいます。
 
 
「いやぁ、そうは言っても・・・」
 
と思うかもしれませんが、
理屈としては、至ってシンプル。
 
 ・やり方が分かる
    ↓
 ・どんな風にやるのか道筋がイメージできる
  (推測できる)
    ↓
 ・「不安」や「焦り」などのストレスがなく
  イメージに沿って一歩を踏み出せる
    ↓
 ・だから、行動するのに「自信」はいらない
 
こーゆーことです。
 
 
「やり方」というのは、
 
今の時代、グーグル先生に教えを
乞えば、いくらでも出てきます。
 
調べれば、簡単に分かってしまう
んですよね。
 
そして、「やり方」さえ分かれば、
それに沿ってやれば良いだけなので、
 
特段、「自信」なんかなくても、
問題なく行動に移せる、
 
というわけです。
 
 
「やり方が分からない・・・」
「どうしよう・・・」
 
と思って、行動や思考が止まった中、
 
真っ白になったり、空っぽの状態に
なっている頭でどれだけ考えても、
「やり方」が浮かんで来ることはないので、
 
そこに時間を費やすよりも、
 
さっさと「探す」「調べる」を
やった方が早い、
 
ということです。
 
 
なので、もし、
 
「◯◯する自信がない・・・」
 
と感じるのであれば、それは単に、
「やり方」が分からないだけなので、
 
グーグル先生でも、本でも良いので、
教えを乞うて、調べたり、探したり
すれば良いし、
 
そうすることで、
 
・「やり方」が分かって、
・道筋が見えるようになるため、
 
行動することができるように
なりますよ、
 
というお話でした。
 
 
今回の「自信はいらない
 
は、いかがだったでしょうか?
 
何かのヒントになったり、
お役に立てましたら幸いです。
 
 
===========================
 ◾️あとがき
===========================
 
ちょいと記事を書く時間が取れず、
1日多めに間が空いてしまいました。
 
でもまぁ、こういうときもあるよね、
ということで。
 
無理して取り組んでも、
楽しく無くなるだけなので、
 
自分のペースで、ゆる~く、
楽しみながら続けていきたいと
思っとりますので、
 
今後ともどうぞ、
よろしくお願いいたします。
 
 
それでは、今回も、
 
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
 
ではでは。(・ω・)ノ
 

小さく始める

どうも、お晩です。
 
「こば」こと、小林です。
 
 
先日の夜、普段見ないテレビを
たまたま見ていたら、

グレーテルのかまど」(NHK教育
という番組で、
 
ジョジョの奇妙な冒険”のごま蜜だんご
 
というのをやっていました。
(どうやら再放送だったようですが)
 

www4.nhk.or.jp

 
私、昔から『ジョジョの奇妙な冒険
というマンガが好きなので、
 
ジョジョ」の文字に目を奪われて
ついついその番組を見てしまったんですが、
 
思いがけず、しかも、NHK
取り上げられていたこともあり、
何だかちょっと、ワクワクしました(笑)
 
 
「好き」とは言いながらも、
 
最近は、『ジョジョ』に限らず、
あまりマンガを読む時間が取れていなので、
(マンガアプリで読むんじゃなくて、
 単行本が良いんですよねぇ)
 
もっと好きなものに触れる時間を
増やしたいなぁ、と思ったところでした。
 
 
さて、本題に移りましょうか。
 
それでは、さっそく。
 
 
===========================
 ◾️小さく始める
===========================
 
ここ最近の記事で
 

ビジネス初心者の参入分野

特別なスキルは必要ない

初心者だけを相手にする

初心者はいなくならない
 
と、色々とお伝えして来ましたが、
 
「ビジネスは難しくないかも?」
「初心者だけを相手にしていても
 やれそうかも?」
 
と思えて来たでしょうか?
 
それでは、実際にスタートするために、
もうひと押し、したいと思います。
 
何事においてもそうですが、
 
「難しく考え過ぎない」で
「小さく始める」ことが
 
大事です。
 
そして、ここで言う「小さく」とは、
 
「小さくても良い」ではなく、
必ず「小さく」始める、
 
ということ。
 
難しいことは、やっちゃダメ!
 
なんですよ。
 

f:id:jibunbiz-wakuwaku:20190615204943j:plain


 
特別なスキルは必要ない
 
でお伝えしたように、
 
「新しく勉強しなくてもできること」
から始めるのがポイントです。
 

やる前にあれこれと考えてみても、
そんなのは所詮、「机上の空論」
なわけです。
 
「実際にどうなるか?」
 
なんて、やってみないことには、
誰にも分からないわけなので、
 
だからこそ、
 
「実際にやってみる」という
”行動”が大事になってくる
わけです。
 
 
でも、だからと言って、
 
いきなり大きなことや難しいことを
やってみたところで、
 
よほど運が良く、奇跡でも起こらない限り、
いきなり一発目で成功する、なんてことは
現実的には、なかなか無いわけですよ。
 
何度も失敗して、試行錯誤を繰り返し、
小さな成功を積み重ねていった結果、
 
それなりに大きな「成功」になるわけです。
 
 
なので、
 
いきなり大きく始めるのではなく、
 
まずは「実験」「テスト」の意味で、
小さく始めてみることが重要!
 
だということです。
 
 
この話を聞いたときに、
 
そう言えば、ユニクロの柳井社長が
書いた本に『一勝九敗 (新潮文庫)
という本があったな、
 
ということを思い出しました。
 
(「あったな」ということは
 思い出したものの、内容を
 見事に忘れてしまいました 苦笑)
 
 
大きな成功を収めている人たちは、
ほぼ例外なく、成功した数以上に
たくさんの失敗を重ねてきているわけです。
 
それを思えば、
 
いきなり大きく始めるのではなく、
 
・まずは、小さく行動に移してみて、
・量をこなし、たくさん小さな失敗をして、
・上手くいかなかった部分を軌道修正して、
・上手くいくようにする、
 
というのは、
 
なるほど至極当然のことだな、と。
 
 
「最短最速で」「楽して」
大きな成功を手に入れたいと思い、
 
いきなり「大きなこと」や「難しいこと」
に取り組もうと思ってしまいがちですが、
 
宝くじで1等が当たるくらいの奇跡が
自分の身に起こることを期待するよりも、
 
「小さいことからコツコツと」
 
今の自分にできることを行動に移し、
それを積み重ねていくことが、
何よりも大事なんだな、
 
と。
 
 
言うて、
 
「趣味」から始める「自分ビジネス」
 
ですから、楽しみながら、コツコツと
やって行けば良いわけですし、
 
逆に言えば、
 
「趣味」だからこそ、
コツコツを楽しみながらやれる、
 
とも言えるわけですからね。
 
そうすることによって、
小さな「ビジネス経験」を
積んで行くことできますよ。
 
 
今回の「小さく始める
 
は、いかがだったでしょうか?
 
何かのヒントになったり、
お役に立てましたら幸いです。
 
 
===========================
 ◾️あとがき
===========================
 
今回、初めてアイキャッチ画像を
入れてみました。
 
少しずつですが、
新しいことにも挑戦しながら、
 
私自身の経験値を増やして
行こうと思います。
 
 
それでは、今回も、
 
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
 
ではでは。(・ω・)ノ
 

初心者はいなくならない

どうも、お晩です。
 
「こば」こと、小林です。
 
 
昨日、先日籍を入れたという
職場の人の結婚祝いの食事会に
参加して来ました。
 
色々とノロケ話を聞いたり、
聞き出したりして、
アルコールの勢いもあいまって、
非常に盛り上がりました。
 
私は未だ独り身なんですけれども、
みんなに祝福されている姿を見ていて
何か良いなぁと思ったところです。
 
 
さて、本題に移りましょうか。
 
それでは、さっそく。
 
 
===========================
 ◾️初心者はいなくならない
===========================
 
前回の記事で、

「初心者だけを相手にする」
ことのメリットとして、
 
「超一流」や「プロ」ではないからこそ、
「初心者に親身になって教える」ことが
できる
 
とお伝えしました。
 
でも、もしかすると、
 
「初心者って言っても、教えたら
 その人は初心者じゃなくなるし、
 自分の教えられることが、
 すぐになくなるんじゃない?」
「初心者”だけ”を相手にしてて
 本当に大丈夫なの?」
 
と思ったかもしれません。
 
「初心者だけを相手にする」
 
という話を聞いたときに、
私はそう思いました。
 
でも、安心してください。
 
実は、全然問題ないんです。 
 
というのも、
 
・初心者はいなくならないし、
・初心者は次々に出てくるから
 
です。
 
 
え? どゆこと?
 
と思ったかもしれません。
 
ですが、ちょっと考えれば、
当たり前の話なんですが、
 
毎年毎年、新しい命が誕生しています。
 
厚生労働省の発表によると、
2018年の出生数は、92万1,000人
だそうです。
(3年連続で、100万人を割った
 らしいですが)
 
これから人口が減っていくとはいえ、
子供が生まれ続ける限り、
 
新しい「初心者」=「新規見込み客」
 
が、毎年毎年出てくるわけなので、
 
「初心者向けビジネス」が
なくなることはない、
 
というわけなんですよ。
 
 
とはいえ、そうは言っても、
 
「初心者に教える」にしても、
直接であったり、目の前に
人がいれば教えやすいですが、
 
インターネットを使って教えるには、
 
相手の顔が見えないため、
なかなか難しいと
感じるかもしれません。
 
私はそう感じました。
 
 
なので、もし、
 
「相手の顔が見えなくて難しい・・・」
 
と感じたのであれば、
 
「顔の見えない誰か」ではなく、
「初心者だった頃の自分」に向けて
教えると良いです。
 
(過去の自分と似た人に向けて
 伝える方が楽なので)
 
 
あとは、過去の自分を振り返ってみて、
 
・上手く行ったこと
・上手く行かずに大変だったこと
・工夫したこと
・やっている中で気づいたこと
 
など、自分自身を棚卸して、
 
「初心者だった頃の自分に対して
 今の自分だったら、どう教えるか?」
 
という意識で取り組んで行きましょう!
 
 
そう考えると、
 
「ビジネスは難しくないかも?」
「初心者だけを相手にしていても
 やれそうかも?」
 
と思いませんか?
 
 
今回の「初心者はいなくならない
 
は、いかがだったでしょうか?
 
何かのヒントになったり、
お役に立てましたら幸いです。
 
 
===========================
 ◾️あとがき
===========================
 
前回の記事を投稿後、
スターをつけていただいたことで、
総スター数がちょうど
100になりました。
 
ここまでの12記事で、
(今回で13記事目です)
どれほどお役に立ててるのか、
自分では全く分からないのですが、
 
このようにアクションして
いただけておりますこと、
本当に感謝しております。
 
ありがとうございますm(_ _)m
 
 
読み物として、多少なりとも
楽しんでいただけるように
書いて行きたいと思っておりますので、
 
今後とも、どうぞ、
よろしくお願いいたします。
 
 
それでは、今回も、
 
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
 
ではでは。(・ω・)ノ
 

初心者だけを相手にする

どうも、お晩です。
 
「こば」こと、小林です。
 
 
先週末、地元で開催された
ワインツーリズムに
参加して来ました。
 
「ワインの美味しさ」
「ワインの愉しみ方」
 
がさっぱり分かっていない
ワタクシではありますが(苦笑)、
 
・作り手の想い
・商品づくりの背景や物語
 
などを知ると、より味わい深く
なりますね。
 
「ものづくり」に限らず、
「ビジネス」においても、
 
商品・サービスの性能や品質だけでなく、
これからの時代は、そういった部分が
より重要になってくるんでしょうね。
 
 
それでは、さっそく。
 
 
===========================
 ◾️初心者だけを相手にする
===========================
 
前回の記事
 
何か自分で「ビジネス」を始めようと
思ったら、まずは「教育ビジネス」から
入ると良いですよ!
 
とお伝えしました。
 
 
「じゃあ、誰に教えたらええのん?」
 
ということですが、
 
その際に、ターゲットすべき相手は、
これから始めたいと思っている人
= 初心者です。
 
その人たちに向けて、
 
あなたが今持っている「趣味」を
そのまま教える”だけ”で
ビジネスを始めることができます。
 
 
ここで、もしかすると、
 
「自分はプロじゃないから」
「そんな、人に教えるだなんて」
 
と思ってしまうかもしれません。
 
ですが、
 
前回の記事で例を挙げたように、
 
部活やサークルに、全くの初心者が
新入部員として入ったときに、
先輩が、色々と教えてくれますが、
 
決してプロではないですよね?
 
でも、先に経験している先輩に
教わりながら、少しずつ成長して
行くわけですよ。
 
これって、フツーのことですよね?
 
それを考えれば、
 
「プロじゃなきゃ教えちゃいけない!」
 
なんてことはないわけです。
 
 
よ〜く思い出してほしいんですが、
 
あなたが何かを習ったり学ぼうと
思ったときに、何でもかんでも、
 
・超一流
・プロフェッショナル
・その道の第一人者
 
だけから習おう! 学ぼう! 
と思っていましたか?
 
ということなんです。
 
もちろん、そういう人たちは、
もの凄い知識や経験、スキルや
テクニックを持っているでしょうし、
 
憧れであったり、雲の上の存在
だったりするかもしれませんが、
 
そういった人たちから教わったとしても、
全くの初心者には、レベルや次元が
違い過ぎて、
 
「自分には、そんなの無理・・・」
 
と気後れしてしまうことの方が
多いのではないでしょうか?
 
 
それよりも、むしろ、
 
「自分の一歩前を進んでいる人」から
教えてもらった方が、
 
「自分も練習すれば、そんな風に
 なれるんだな」
 
と、初心者にとっては身近に感じられて、
イメージがしやすいわけですよ。
 
 
「プロ」や「できる人」と比べたら、
教えられることのレベルは、確かに
確かに低いかもしれません。
 
ですが、
 
「行動」した先に得られるであろう
「結果」のイメージのしやすさ、
 
という点においては、「自分の一歩前を
進んでいる人」から教えてもらった方が、
はるかにイメージできるわけです。
 
それを考えれば、
 
「超一流」や「プロ」ではないからこそ、
 
「初心者に親身になって教える」ことが
できる、
 
というメリットがあるわけです。
 
逆に、「超一流」や「プロ」の人たちは、
 
「初心者」や「できない人の気持ち」を
忘れてしまっている可能性が高いので、
 
「親身になって教える」ことが
できないかもしれません。
 
ここに、「初心者」にとってのニーズが
あるわけですよ。
 
特に、初心者にとっては、
 
「どうやって、0から今のレベルまで
 できるようになったのか?」
 
について、興味があるわけですし、
知りたいと思っているわけですから、

「一歩前を進んでいる人」の方が、
ついちょっと前のことである分、
記憶に新しいために教えやすい、
 
ということもあります。
 
 
なので、誰でも、
 
【昔の自分】=====>【今の自分】
     \_________/
       ↑
自分自身が、この部分で経験したことを
教えることはできるわけですから、
 
初心者をターゲットにすることで、
ビジネスを行うことができる、
 
ということなんですよ。
 
 
この話を聞いたときに、
 
「なるほど! 確かに、凄い人に教えてもらう
 機会があったとしても、気後れしてしまって、
 「こんなことを聞いたらバカにされるかも」
 と思って聞けないかも?」
 
「初心者からしたら、「自分の一歩前を
 進んでいる人」の方が質問しやすいし、
 「結果」のイメージがしやすいんだろうなぁ」
 
と思いました。
 
そう考えると、
 
 ・誰もが人に教えられることがある
 ・誰でも「教育ビジネス」をやれる
 
ということが、腑に落ちましたし、
 
「教育ビジネス」というのは、
そんなに難しくないのかもしれないなぁ
 
と感じたところです。
 
あなたは、どうでしょうか?
できそうじゃありませんか?
 
 
今回の「初心者だけを相手にする
 
は、いかがだったでしょうか?
 
何かのヒントになったり、
お役に立てましたら幸いです。
 
 
===========================
 ◾️あとがき
===========================
 
今回の記事を書く前に、
 

jibunbiz-wakuwaku.hatenablog.jp
 
を読み返していたところ、
 
>「ワクワクを発見する(思い出す)」ために
> 
>・ワクワクする(した)もの
>・心の琴線に触れたもの
> 
>などを、このブログにアウトプットして
>行こうと思います。
 
と書いていました。
 
完全に忘却の彼方だったんですが(苦笑)、
 
何か、「自分ビジネスのはじめ方」の
やり方だけで、そういったことを
一切書いてなかったな、と思い、
 
本文とは全く関係ないんですが、
 
冒頭で、最近の出来事について
書いてみました(笑)
 
 
別に、「クソ真面目」に取り組む
つもりはないんですが、
 
気がつくと、そんな感じの文章に
なってしまいがちなので、
 
・ワクワクする(した)もの
・心の琴線に触れたもの
 
を、もうちょっと意識して、
書いて行きたいと思います。
 
 
それでは、今回も、
 
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
 
ではでは。(・ω・)ノ